
赤ちゃんへの調理済み食品【冷凍調理食品、冷凍ミックスベジタブル、カップラーメン、カップスープ、納豆】
調理済み食品 1
赤ちゃんが食べていいもの、悪いもの冷凍調理食品、冷凍ミックスベジタブル、カップラーメン、カップスープ、納豆について。
便利な調理済み食品はたくさんあって「赤ちゃんに与えて大丈夫かな!?」と悩んでしまいますよね。
離乳食に与えるのは、ほとんどが避けたほうがよい物ばかりです。少量をたまになら与えても良い物もありますのでチェックしてみましょう。
冷凍調理食品
調味料、添加物が多く含まれるものがあり、味も濃いので離乳食を卒業するまでは与えないほうがよいでしょう。
パクパク期からは湯洗いしたり、調味料なしにするなどしてたまに少量なら食べられます。
- ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃):まだダメ!
- モグモグ期(生後7〜8ヶ月頃):まだダメ!
- カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃):まだダメ!
- パクパク期(生後12〜18ヶ月頃):少量ならよい
冷凍ミックスベジタブル
加熱調理をするとゴックン期から食べられます。
ゴックン期は薄皮を取り、裏ごし。モグモグ期は軽くつぶして。カミカミ期もざっくり刻んで与えましょう。
- ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃):与えてもよい
- モグモグ期(生後7〜8ヶ月頃):与えてもよい
- カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃):与えてもよい
- パクパク期(生後12〜18ヶ月頃):与えてもよい
カップラーメン
塩分、添加物が多く使用されているので赤ちゃんには与えないほうがよいです。
パキパク期でもノンフライ麺を薄めて少量にとどめましょう。
- ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃):まだダメ!
- モグモグ期(生後7〜8ヶ月頃):まだダメ!
- カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃):まだダメ!
- パクパク期(生後12〜18ヶ月頃):少量ならよい
カップスープ
インスタントのカップスープには塩分、添加物が多く使用されているので赤ちゃんには与えないほうがよいです。
カミカミ期からは少量を薄めてなら与えられますが、ベビーフードのスープを与える方が安心です。
- ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃):まだダメ!
- モグモグ期(生後7〜8ヶ月頃):まだダメ!
- カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃):少量ならよい
- パクパク期(生後12〜18ヶ月頃):少量ならよい
納豆
良質のタンパク質食材で食物繊維も豊富なので、タレなしでなめらかにすりつぶせばモグモグ期から食べられます。
パクパク期でもタレは味が濃いので少量にしましょう。
食べにくい食材と和えるととろみが付き食べやすくなります。
離乳食には刻む手間のない、ひき割りや刻み納豆が便利です。
- ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃):まだダメ!
- モグモグ期(生後7〜8ヶ月頃):与えてもよい
- カミカミ期(生後9〜11ヶ月頃):与えてもよい
- パクパク期(生後12〜18ヶ月頃):与えてもよい
「赤ちゃんが食べていいもの、悪いもの」カテゴリ一覧へ戻る